幸せなダイバーシティ、しなやかな働き方改革

ダイバーシティ推進や働き方改革の本質を一担当者として語りたい

働き方改革

出勤できない夫、テレワークできない妻

4つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、学んだことなどを書いています。 緊急事態宣言が解除されて出勤する人も増えてきましたが、今回のコロナ禍ほど日本のテレワークを推進した出来事は無かったと…

「会議が多すぎる!」と嘆く人にありがちな、たった一つのこと

3つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、学んだことなどを書いています。 働き方改革の話をしていて必ず出てくる意見は「会議が多すぎる」です。特に管理職以上の人に多いですね。私は自分が出る会議…

働き方改革のツボ〜社長の本気度

3つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、学んだことなどを書いています。 先日ダイバーシティ推進担当が集まるイベントがあり、他社の推進担当の方々と話す機会がありました。その中で、ある商社の人…

会議室が足りない!

3つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、学んだことなどを書いています。 いきなり社長主導で「会議室不足解消大作戦!」が始まりました。以前からあちこちで会議室が取れないと聞いていましたが、私…

増えた休みをどう使いますか?

3つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、学んだことなどを書いています。 headlines.yahoo.co.jp 会社で仕事をする適正時間は、以前と大きく変化してきている気がします。労働時間の法規制も長時間労…

男性の育休取得は義務化すべきか

3つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、学んだことなどを書いています。 headlines.yahoo.co.jp このニュースは結構話題になっていますね。「推進」をしている企業は数多くありますが、「義務化」は…

在宅勤務で大切なこと

3つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、学んだことなどを書いています。 みやさん、在宅勤務していますか?もしくはできていますか?あるいは嫌々やらされていませんか? オリンピックパラリンピック…

ワークライフバランスのよくある誤解

3つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、学んだことなどを書いています。 時間とエネルギーの配分 ワークライフバランスと聞くとワークとライフのバランス、特に時間やエネルギーの配分をどうするか、…

有給休暇 取らせる覚悟と取る覚悟

3つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、学んだことなどを書いています。 news.yahoo.co.jp ノバレーゼ素晴らしいですね!サービス業の中でもブライダル業界は特に休暇の取得が難しいと思います。一生…

人生100年時代の健康管理

お題とダイバーシティ推進を繋ぐシリーズ第二弾として、今日は歯みがきをテーマにしたいと思います。 第一弾はこちら meiko-kr.hatenablog.com 最近の人事やキャリアに関するセミナーでは、「人生100年時代の〇〇」という言葉をかなりの頻度で聞きます。一つ…

プロフェッショナルの片鱗

3つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、学んだことなどを書いています。 先日子供のPTA行事で保護者が合唱する機会がありました。一曲だけだったのですが、事前に何度か練習して本番に臨むという気合…

男性の活躍推進

3つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、学んだことなどを書いています。 最近ダイバーシティ関連のセミナーに参加するたびに言われるのが「男性の家庭進出がもっと必要だ」ということです。こんなに…

ダイバーシティはお花畑なのか

3つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、学んだことなどを書いています。 ブログやTwitterのプロフィール画像にこの写真を使っているのは実は理由があって、以前ある人に「ダイバーシティ推進はお花畑…

段取り9割

3つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、学んだことなどを書いています。 先日ある女性部長に在宅勤務の利用状況についてインタビューしました。在宅勤務だけでなく仕事の進め方もとても参考になった…

やらされ感との戦い

3つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、学んだことなどを書いています。 ダイバーシティのように何かを会社に浸透させるためには、人事や推進担当だけが取り組むのではなく、部門長や管理職、そして…

Meiko版未来の働き方

3つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、学んだことなどを書いています。 今日は下記のキャンペーンに参加して、未来の働き方について考えてみようと思います。 POLA×はてなブログ特別お題キャンペー…

Meiko版働き方改革法案

3つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、学んだことなどを書いています。 働き方改革で労働法規も色々変わっていきます。担当者としては法律が変われば対応するしかないですし、経営層や社員にも「法…

無理はしない

3つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、学んだことなどを書いています。 インフルエンザにかかった娘の熱はすっかり下がり、おかげさまで元気になりました。インフルエンザといえば、以前働いていた…

オフィスのフリーアドレス化

3つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、学んだことなどを書いています。 当社では各部門に働き方改革推進担当がいます。毎月色々なテーマでディスカッションしているのですが、先日メンバーの一人が…

リスク管理のための在宅勤務制度

3つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、学んだことなどを書いています。 インフルエンザの流行が落ち着いたかなと思ったところで娘が人生初のインフルエンザになりました。今週一週間は学校に行けま…

ほどよい危機感がほしい

3つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、学んだことなどを書いています。 ダイバーシティや働き方改革は企業の経営課題を解決するための強力なツールです。ただし課題そのものが認識されていないと推…

「完成度8割」上司と部下のギャップ

3つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、学んだことなどを書いています。 働き方改革で業務の見直しをする際、「100%完成してからではなく、80%で提出しよう」というアドバイスがあります。80%から…

仕事の手を抜くということ

3つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、学んだことなどを書いています。 残業削減に取り組む会社はかなり増えてきましたが、なかなか進まないという声も良く聞きます。残業の理由は色々あるのですが…

短時間勤務のジレンマ

3つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、学んだことなどを書いています。 女性活躍推進が言われ始めた10数年前、その取組の多くが両立支援施策でした。育児休業を3歳までに、また短時間勤務を小学校就…

ワークショップの効果

3つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、学んだことなどを書いています。 ワークショップのプログラムを作ったり、ファシリテーターをやるのが割と好きです。ダイバーシティや働き方改革など自分の担…

その仕事、どこの担当?

3つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、学んだことなどを書いています。 先日、人材育成のセミナーに参加してきました。業界の違う大企業2社の取り組み事例の発表を聞いて新しい発見もありました。一…

トップの本気度

3つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、学んだことなどを書いています。 ダイバーシティや働き方改革においては、トップの強いコミットメントが必要だと言われます。いくら人事や担当部署ががんばっ…

業務の見える化ツール

3つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、学んだことなどを書いています。 働き方改革に取り組む際に最初にやるべきことは仕事の見える化です。個人単位で何にどれくらい時間を使っているのかを書き出…

会社の風土

3つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、気づいたことなどを書いています。 カルチャーは戦略を食べる(by ドラッカー)といわれていますが、ダイバーシティーや働き方改革もやはり組織風土に大きく影…

『「たばこ休憩」を不公平と思う人に欠けた視点』に欠けた視点

先日タバコ休憩に関する記事を見かけました。 toyokeizai.net 私自身がいわゆる嫌煙者ということもありますのでここではタバコ休憩については特に書きませんが、一つだけこの記事に欠けていることが気になったので、ここで労働時間と成果(アウトプット)に…