幸せなダイバーシティ、しなやかな働き方改革

ダイバーシティ推進や働き方改革の本質を一担当者として語りたい

女性活躍推進

出勤できない夫、テレワークできない妻

4つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、学んだことなどを書いています。 緊急事態宣言が解除されて出勤する人も増えてきましたが、今回のコロナ禍ほど日本のテレワークを推進した出来事は無かったと…

進次郎が育休を取るかどうかで安倍首相の女性活躍推進の本気度がわかる!

3つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、学んだことなどを書いています。 小泉進次郎さんが環境大臣になられるそうですね。おじ(い)さんばかりの閣僚の中で、(比較的)若い視点が入るのはとても良…

私の中のバイアス

3つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、学んだことなどを書いています。 先日ひょんなことからLINEで繋がった学生時代の友人たちと、10数年ぶりに会うことになりました。私以外の二人は男性で、日系…

TEDを使った社内イベント

3つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、学んだことなどを書いています。 先日社内で女性活躍推進のイベントを行いました。ダイバーシティ推進にイベント開催はつきもので、セミナーやネットワーキン…

男性の育休取得は義務化すべきか

3つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、学んだことなどを書いています。 headlines.yahoo.co.jp このニュースは結構話題になっていますね。「推進」をしている企業は数多くありますが、「義務化」は…

男性のインクルージョン

3つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、学んだことなどを書いています。 gendai.ismedia.jp 以前も記事に書きましたが、男性のインクルージョン施策は今こそ必要だと感じています。 meiko-kr.hatenab…

AIとダイバーシティ

3つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、学んだことなどを書いています。 www.ted.com 英語の勉強用に見ていたTEDで「AIにもバイアスがある」という衝撃的な話を聞きました。 私はこの方面の知識は全…

女性活躍推進データベース

3つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、学んだことなどを書いています。 positive-ryouritsu.mhlw.go.jp ダイバーシティ推進担当(特に日系企業)なら一度はデータ集計に苦労したことがある厚生労働…

転勤は必要か

3つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、学んだことなどを書いています。 ダイバーシティ推進担当者で女性活躍推進についての課題を話し合っていると必ずといっていいほど出てくるのが「転勤問題」で…

男性の活躍推進

3つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、学んだことなどを書いています。 最近ダイバーシティ関連のセミナーに参加するたびに言われるのが「男性の家庭進出がもっと必要だ」ということです。こんなに…

段取り9割

3つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、学んだことなどを書いています。 先日ある女性部長に在宅勤務の利用状況についてインタビューしました。在宅勤務だけでなく仕事の進め方もとても参考になった…

まずは語ってもらおう

3つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、学んだことなどを書いています。 先日他社のダイバーシティ担当者の方々と「壁になるような人にどうアプローチするか」について話しました。例えば推進の必要…

アンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)

3つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、学んだことなどを書いています。 今ダイバーシティでホットなトピックはアンコンシャスバイアス、無意識の偏見ですね。人は誰でも無意識の偏見を持っているの…

女性の涙は汗だと思う

3つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、学んだことなどを書いています。 みなさんは職場で泣いたことありますか?私は覚えている限りで2回あります。2回とも自分の不甲斐なさに流した悔し涙です。…

短時間勤務のジレンマ

3つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、学んだことなどを書いています。 女性活躍推進が言われ始めた10数年前、その取組の多くが両立支援施策でした。育児休業を3歳までに、また短時間勤務を小学校就…

ボトムアップの文化

3つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、学んだことなどを書いています。 外資系(特にアメリカ系)企業のダイバーシティの取り組みで、社員によるネットワークを作ってボランティアで活動するというも…

トップの本気度

3つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、学んだことなどを書いています。 ダイバーシティや働き方改革においては、トップの強いコミットメントが必要だと言われます。いくら人事や担当部署ががんばっ…

ロールモデルがいない問題

3つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、学んだことなどを書いています。 社員アンケートで女性の声としてよく上がるのは社内に女性管理職のロールモデルがいない、です。女性管理職が少ない場合はも…

「性別なんて意識していない」問題

3つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、学んだことなどを書いています。 女性活躍推進の話をすると、男女ともに「私は会社で性別なんて意識したことがない、能力があれば性別なんて関係ないはずだ」…

男性の解放

以前女性活躍推進は男性の解放と書きましたが、これは非常に個人的な理由に基づいています。 私の夫はサラリーマン、自営、フリーランス、専業主夫時代を経て、今はパート勤務です。よっぽど人材不足の会社でなければなかなか通らない履歴書ですね。実際専業…

女性活躍推進に取り組む理由

昨日も書いた通り、女性活躍推進は人材の最大限の活用です。「なぜ女性を管理職に登用しなければいけないのか?」と聞かれれば、「現在の管理職は全員その役割を十分果たしていますか?果たせる人が登用されているでしょうか?」と問い返しましょう。性別に…

男女平等と女性活躍推進

ダイバーシティといえば女性活躍推進というのが日本の場合は一般的です。ジェンダーギャップ指数にも明確に現れている通り、特に経済界においては男女平等だとは全く言えない状況です。(2018年G7で最下位の110位)他にも様々な場面で実は女性蔑視があるとい…