幸せなダイバーシティ、しなやかな働き方改革

ダイバーシティ推進や働き方改革の本質を一担当者として語りたい

これが勇気というものか

3つの会社でダイバーシティ推進と働き方改革をしてきたMeikoです。担当者として感じていること、学んだことなどを書いています。

 

www.huffingtonpost.jp

電車の中でこの記事を読んで、あまりの感動に思わず泣きそうになりました。

背景としては、ある関西のテレビ番組の生放送で、コメンテーターの方が激怒したという話です。性別がわからない(と視聴者から言われている)ある一般人の方の性別を確認するというVTRがあって、それが人権侵害だとコメンテーターの方が強い口調で言って、他の出演者が凍りついたという状況です。

Twitterで私が見た中では、その若一さんというコメンテーターについて、よく言った、正しい、という内容のツイートが多かったです。そしてこの記事では、検証番組の中で若一さんが当時のご自身の気持ちの動きをかなり細かく、そして正直にお話された全文が記載されています。

生番組で、長年一緒にやってきたスタッフや他の出演者への想いと、この瞬間に傷ついてしまっている(かもしれない)多くの人々について短い時間に逡巡し、それでも声をあげたのは本当に素晴らしい勇気だと思います。

番組終了後に注意することも考えたと本人もおっしゃっていましたが、生放送で雰囲気を壊すかもしれないことを思えば、私だったら終了後にスタッフに伝えることで自分の責任は果たしたと考えたかもしれません。しかしながら、それでは明らかに遅かったというのはこの記事を読めばすごく理解できます。

変な空気になるのを恐れて言うべきことが言えないというのはよくあよくある話ですが、私が今後そういう状況になった時は、若一さんのこの勇気を思い出して自分の背中を押したいと思いました。そして、若一さんに賛同するツイートがこれほど多かったということにも感動しました。私もその一員になりたくて今日はこのブログを書きました。

 

私はこの時期の花粉が(何の花粉かは不明)一番きついのですが、年々自分のくしゃみの音が大きくなっていることを最近発見し、愕然としているMeikoでした。ハックショーイ!!

Meiko_KR (@Meiko_KR_tw) | Twitter